ブログ|小郡市小郡で歯科・歯医者をお探しの方ははらだ歯科・こども歯科まで

小郡市小郡・はらだ歯科・こども歯科

小郡市小郡・はらだ歯科・こども歯科・0942-73-5557

0942-73-5557

※13:30~14:30の間は診療時間外のため、電話対応を承っておりません。

※休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日のある週は木曜日に振替診療

診療時間
9:00~13:00 ● ● ● ● ●
14:30~19:00 ● ● ● ● ●

ブログBlog

ブログ


歯周病対策をしてキレイな息を✨

2019年6月19日

こんにちは😃受付の星野です🌻
毎日暑いですね〜。梅雨入りするかなーと思って子供達の雨具を新調して準備万端だったのに、思ったよりゆっくりなペースで、調子が狂ってしまいました(^_^;)

でも!いよいよ今月末には梅雨入りしそうなので、今年は大きな災害がないことを祈るばかりです。

今回は口臭について少しお話しさせてください👄

最近は、メディアでも歯周病や、口臭の話題がよく取り上げられていますね。私も気にしてみるようにしていて、実は女性の方が口臭リスクが高いというのをテレビで観て、驚きました‼️

口臭の原因には色々ありますが、歯周病からくる口臭は特にひどいことで知られています。逆にいうと、ひどい口臭がある場合、そのほとんどは歯周病からきていると言ってもいいそうです。
口臭というのは誰にでも起こるもので、特に朝起きた時などは大抵どんな人でも臭うものです。また、ニンニクや、アルコールなどを摂取した後は誰でも臭います。
しかし、このような口臭は一時的なもので、歯を磨いたり、食事をしたり、時間が経てば消えてなくなるものです。
ですが、歯周病の口臭の場合、歯磨きをしたとしてもそう簡単には臭いが消えず、絶えず臭いがつきまといます。

それは歯周病を引き起こしている細菌に原因があります👾
歯周病は進行するにつれ、歯周ポケットと呼ばれる歯肉(歯ぐき)の溝が深くなり、その『溝の中』という空気が少ない環境を好む歯周病菌が活発になり、非常に臭いガスを放ちます😱

それが歯周病による口臭の原因のもとであり、よく『たまねぎや卵の腐った臭い』『ドブの匂い』『生ゴミのような臭い』などと表現されます。

歯周ポケットに細菌が溜まったままだと、いくら歯磨きしようが、ガムを噛もうが、マウススプレーをしようが、臭いは消えません😿

臭いを根本的になくすためには歯周病治療を定期的に行う必要があります。
これからムシムシ、ジメジメした梅雨がはじまります😭
お口の中は常に爽やかにしておきたいものですね✨✨

定期的なプロによるメンテナンスをオススメします✨

👾二次カリエスとは?👾

2019年5月14日

こんにちは、受付の星野です👐🏻

暖かかった春も足早に過ぎ去り、最近では半袖でも過ごせるほどの日もちらほら🌞
先週の日曜日に近所の公園にクスノキがあるんですが、コクワガタが何匹かいましたよ🌲もう夏はすぐそこですね。

最近、治療の患者さんが多くなったような気がします。
そこで、今回は虫歯治療の前に知ってほしいことをお話しますね✨

みなさん、『二次カリエス』ってご存知ですか?

二次カリエスとは、一度つめたりかぶせたところが、再度虫歯になってしまうものを、『二次カリエス』もしくは『二次う蝕』と呼んでいます。大人がかかる虫歯の原因のほとんどが、この二次カリエスだと言われています。

二次カリエスの原因は『つめ物・かぶせ物の劣化』『セメントの劣化』『プラークコントロール不良』『治療精度の悪さ』があげられます。
二次カリエスを防ぐためには、まずは歯垢をためないことです😈その為には、入念なブラッシングに加え、間食を慎むなど、食生活にも注意を払う必要があります。
また、使用する材料を劣化しにくくて、精度の高い自費のセラミックにすることでも、二次カリエスのリスクを大きく下げることができます。

虫歯の治療がやっと終わった‼️と思ったら数年後にはまた虫歯ができてしまった…ということになりたくないですね。
一度治療したところは、健康な歯と比べてまた虫歯になりやすいそうです。

治療が終わったら、定期的な歯のメンテナンスが大切ですね。
何かあったらではなく、何かある前に。を心がけて何事も取り組みたいものです😌

夏休み前の今の時期がご予約とりやすくなっております☘️
お出かけしやすい気候のうちに、歯科検診へお越しくださいね☘️

🌷新学期がスタートしました🌷

2019年4月9日

こんにちは😃

新学期始まりましたね!親としては長かった春休みでした😂

我が家は新2年生、新4年生、新6年生になりました!

最近は2年生の息子の乳歯から永久歯への生え変わりが始まってきて、ぐらぐらする〜!痛い〜!など言っております。笑

みなさんご存知の方もいるかと思いますが、乳歯は永久歯に比べるとかなりやわらかく、また、歯の表面にある硬いエナメル質は永久歯の半分くらいしかありません🦷
その為、虫歯菌の作る酸で歯が溶けやすく、またいったん溶け始めると、すぐに虫歯が奥に達してしまいます。

小学生くらいになると、永久歯が生え始めますが、生えたての永久歯というのは見た目ではしっかりしてるように見えますが、実はまだ構造としては未熟で弱く、虫歯になりやすいんです😢

虫歯になりやすい乳幼児期、学童期には、歯科医院で定期的に高濃度のフッ素をコーティングすることで、歯の質を強化することができます😀
また、フッ素は虫歯になりかけたところを修復してくれたり、虫歯菌に対する抗菌作用もあります⭐️
おうちではフッ素の配合された歯磨き粉を使用し、定期的に歯科医院で濃度の高いフッ素を使用することで、より高い虫歯予防効果が得られます🦷✨

虫歯リスクの高い時期に虫歯をしっかりと予防し、お子様の大切な歯を守ってあげたいですね😊

磨きにくい箇所や虫歯になりやすい箇所はお子様のお口の状態によって様々です。それぞれに合ったアドバイスをさせていただきますのでお気兼ねなくご相談くださいね✨

それにしても新学期ってやることが多いですね…
学校への色々な書類の提出物の多さに昨夜は泣きそうになりました。笑
我が家は3人いるので同じようなことを3人分書かなくちゃいけなくて…

雑巾も買い忘れていたので、久しぶりに4枚手縫いで雑巾作りました。笑

では、今日はこのへんで失礼します🙈

💐新生活をスタートするあなたへ💐

2019年3月12日

こんにちは😃受付の星野です(^^)

3月も中旬になりました🍡
みなさんお変わりありませんか?

春は新年度の始まりですね!皆さんの中にも新しい生活をスタートする方もいらっしゃると思います(^^)

人との出会いにおいて大切と言われるものに、第一印象がありますよね。第一印象の50%以上が見た目によって判断されるそうです❗️
見た目で好印象を与えるものとして、笑顔は大切ですよね💖
そしてそのニコッと笑った時に、きれいな歯が加わると好感度は一気にアップしますね💕

歯のクリーニングをするだけで、見た目や印象は大きく違ってきますよ✨歯石をとるだけでも、口臭の改善にもなりますし、歯科専用の機械で表面を磨くだけで、着色が落ちて白い歯に近づきます🦷✨

皆さんもこの機会に歯のクリーニング、お口のメンテナンスをして白い歯、綺麗なお口で新生活をスタートさせてみませんか?

余談ですが、当院が開院して8ヶ月余り。開院祝いで頂いた胡蝶蘭が、一度見頃を終えましたが、また新しく蕾をつけて、見事に花を咲かせてくれました🌼
毎日少しずつ膨らんでいく蕾をみて今か今かと楽しみにしていてようやく✨

春は花粉症で辛い季節ですが、やっぱりいい季節ですね🌸

💚🧡2月はイベントたくさん💛❤️

2019年2月2日

こんにちは😃受付の星野です。

2月に入りました🐹
2月はイベントが多いですね!
節分に豆まきをしたり、恵方巻きを食べたり🤗

あとバレンタインもありますね!

日頃の感謝を込めて、自分の周りの人にチョコレートを渡す🍫💓
チョコレートもいいですが、他にも喜ばれるものは沢山ありますよね。私はお父さんに普段自分では買わないような少しお高い歯磨き粉と歯ブラシを渡す予定です(^^)
当院にはそんなお口のケアグッズを沢山揃えています💚

少し贅沢な気分になれるものを頂くと嬉しいですよね。
大切な方の笑顔はずっと見ていたいものです。

バレンタインデーに、感謝の言葉と喜ばれるケア用品はいかがですか?
販売品購入だけのご来院の方も少なくありません(^^)
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね🎵

仕事終わりに🎶

2019年1月28日

こんにちは!受付の星野です(^ ^)

昨日は仕事が残業なく終わったので、先生とスタッフみんなとタンタン麺を食べに行きました🍜

見た目のとおり、とっても美味しかったです!
辛さもちょうど良くて、身体も温まりました(^^)
美味しいものを大好きな人達と食べるって最高に幸せなことですよね💕

みなさん体調崩してませんか?
インフルエンザもとても流行っていますね。
やはり基本は栄養のあるものを沢山食べてよく寝ることだと思います。
睡眠は大切ですよね。
私は寝る前にいい香りのするクリームをたっぷり塗ってその香りに包まれて、リラックスできる音楽を聴きながら、かわいい子供たちに囲まれて寝ています😪笑
けして広くて気持ちのいいベットではないけれど、その瞬間が1日の中で一番幸せだなぁと感じます💚

つい最近、お正月を迎えたと思ったらもう2月になろうとしていますね。お正月気分もすっかり抜けて、日々の日常に戻ってきました。院内にも節分の飾りがチラホラ。。👹

まだまだ寒い日が続きますが、少しは外に出ようかなという気候になってきましたね🌤
お散歩ついでに、はらだ歯科に足を運ばれてください☺️

楽しいお話をしましょう!スタッフみんなでお待ちしています😊

2019年start‼

2019年1月5日

皆様、新年明けましておめでとうございます🐗🌄

受付の星野です🌼

楽しい年末年始を過ごせましたか?
美味しいもの、沢山食べましたか?
早いもので年が明けてもう5日ですね。

早く子供たちの冬休みが終わって通常の日々に戻ってほしいと思っている私です…笑

はらだ歯科は4日から通常診療になっております。

やっぱり仕事してる方がいいですね。休みも3日くらいでちょうどいいかも知れません。お金も使うし食べたり飲んだりダラダラしてしまうし。笑
きちんとメリハリつけてできる方はお休みが沢山あってもいいんでしょうけど、私のようなグータラには長い休みは必要ないな、と痛感しました。笑

今年はどんなことを目標にしようかな。

あ!今年の目標はまず、小郡マラソンで、ハーフを走りきることが目標です!
そうなんです、小郡マラソンにエントリーしたんです🏃

因みに、院長先生も走りますよ〜❗

私はマラソン初心者で、ハーフなんて走ったこともないので不安で仕方ないですけど、幾つになってもチャレンジする気持ちを忘れたらいけないと思うので頑張ってみます❗
まだ10キロも走れないんですけどね…。

皆さん、見かけたら応援よろしくお願いします☺

12月は患者さんが、とても多くてびっくりしました。
1月に入って少し落ち着いてきたような気もします。その分、定期検診、メンテナンスで月に一度来院される患者さんが多くなりました✨月に一度、歯科医院にきてメンテナンスしていれば虫歯になって治療で通う必要はなくなります。

長い治療になるより、定期的なメンテナンスが大切だということが少しずつ広まっていくといいな、と心から思います✨

地域一番のかかりつけ歯科医になれるよう、頑張りますので、今年もどうぞ、はらだ歯科をよろしくお願い致します✨

皆さんにとって、素晴らしい年になりますように。

🎄もうすぐクリスマス🎄

2018年12月16日

こんにちは、受付の星野です☺

もうすぐクリスマスですねぇ🎅
今日は、小5の娘とクリスマスプレゼントを買いに行きました🎁
今度、仲良しの家族同士でクリスマスパーティーをするんです。毎年恒例のことなんだけど、毎年わくわくします☺
それで、子供たちと、大人たちで別れてプレゼント交換をするのが定番になっていて、そのプレゼントを買いに行ってきたんです。
子供たちの設定金額が500円、大人は1000円。笑
主婦同士なので設定金額が低めなのです。笑

設定金額が、低ければ低いほど難しい!
かわいい!と思ったものは500円以上するし…。
細々したのを沢山選ぶのか、1つにするのかもとても悩むところ。笑
娘と2人で相談しながら店内をウロウロして、散々悩んだ結果、かわいいリボンのヘアピンとヘアゴムのセットにしました🎀

お店はお客さんでとても賑わっていて、クリスマスプレゼント用に。とレジでラッピングをお願いしている方を多く見かけました。みなさんそれぞれにクリスマスの楽しい予定があるんだなぁ。と何だか温かい気持ちになりました❤

でも、娘のプレゼントを決めただけで満足してしまって、私の交換用のプレゼントを買い忘れてしまって…また私だけ仕事帰りにでも買い物に行かなくちゃいけません…笑

楽しいパーティーになるといいな🎶

12月に入って、急に患者さんも多くなり忙しくなってきました!
今年のうちに治療を終わらせたい方や、今年中に一度、メンテナンスに来られる方が多いようです☺

年末年始、美味しいものを沢山食べたいですもんね🍰
ご予約お待ちしております⭐

🌿待合室☕️

2018年11月22日

こんにちは。受付の星野です😄

前回のブログでライオンDAYをご紹介しましたね♫
今月は5日に開催しました!
第1回目だったので、ご存じない方もおられましたが、喜んで頂けました💓
次回は12月4日に開催致しますので是非ご予約くださいね😆

最近本当に寒くなりました❄️
寒い時は温かいものが恋しくなりますね。
待合室にホットコーヒーを置いてみました☕️

付き添いで来られている保護者の方などに喜ばれています♪
雑誌も充実させておりますので、くつろいでお待ちくださいね📚

年末は予約が混み合います。
今年最後のお口のチェック✨お早めにご予約ください。
お待ちしております♪

ライオンDAYを開催します♫

2018年11月2日

こんにちは!

スタッフの原田です^^

今日はみなさんにお知らせがあります!

当院では、毎月開院日の4日にライオンDAYを開催することになりました✨

ライオンDAYにご来院された患者様には、ささやかですがお口のケア用品などを

プレゼントいたします✨

患者様それぞれのお口の状態にあったケア用品を

お試しできるので、毎日の歯磨きがもっと楽しくなりますよ♪

当院では月に一度の定期検診・メンテナンスをお勧めしております✨

痛くなった時だけ歯医者に行くと、治療も長引き負担も大きくなってしまいます、、、

定期的にお口のケアをしていれば、治療も少なく、綺麗なお口で過ごすことができます^^

ライオンDAYをきっかけに、定期的な受診を心がけていただければ幸いです✨

第一回目の11月は4日が休診日になりますので、

5日(翌診療日に変更になります)に開催いたします!

皆様のご来院をスタッフ一同心よりお待ちしておりますね✨

1 2 3 4 5 6 7 8