ブログ|小郡市小郡で歯科・歯医者をお探しの方ははらだ歯科・こども歯科まで

小郡市小郡・はらだ歯科・こども歯科

小郡市小郡・はらだ歯科・こども歯科・0942-73-5557

0942-73-5557

※13:30~14:30の間は診療時間外のため、電話対応を承っておりません。

※休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日のある週は木曜日に振替診療

診療時間
9:00~13:00 ● ● ● ● ●
14:30~19:00 ● ● ● ● ●

ブログBlog

ブログ


チャレンジの春🌸💪

2022年3月1日

こんにちは、受付の星野です💐

少しずつ寒さも和らいできましたね🌸
私は花粉症ですが、それでもやっぱり春が好きです😚
どんな事にもチャレンジしたくなるくらい意欲が湧いてくるんです〜笑

それなのに、、、個人的に憂鬱なことが起きてしまいました😭😭😭
なんと…なんと‼️

地区の子供会の役員になってしまい、それだけでも憂鬱なのに❗️それなのに、その中で班長になってしまいました😭😭😭

もう最悪です…苦笑

4人選出されて、記録やら会計やら決めなくちゃいけなくて、どうしようかなーと悩んでいたら、前年度の役員さんが私にこう言ったんです。

『4人の中で役員経験者は星野さんだけ。星野さんは上にも2人子供がいて、コロナ前の子供会行事の流れがわかってる。ほかの方々はまだ低学年で何もわからないと思う。あなたが班長になったほうがいいんじゃない?』って!!

『ちょっとちょっと待ってくださいよ〜😭😭』心の中で叫びつつ、恐る恐る隣にいる、一緒に役員に選ばれた初々しい保護者の方々を見ると、とても不安そうな目で私を見つめていました。その姿を見て心の中で思いました。

『あ、、わたし、歳とったんだな。って。。🥲』

そっか、もうアラフォーだもんな。。確かに一番上の子が4年生のときに役員で会計をして、その時はコロナ前で、子供会の行事も沢山あって賑やかで大変だったな。その頃を知ってるのはこの中で私だけなのか。そっかそっか。。

もう拒否することはできない状況でした。久しぶりにあんな状況に追い込まれました。笑

『分かりました。やらせていただきます。』

気づいたときにはそう発してました。笑

前年度の班長さんから引き継ぎを受けて、コロナ禍で殆どの行事が中止になってはいるんですが、それならそれで案内を作って各家庭に配布しないといけないし、保護者が行う防犯パトロールの組み合わせを考えたり、新しく入ってくる新1年生を含めた登校班グループの修正など、やることが沢山あって、その日は帰宅してから頭の中を整理するのに少し時間がかかりました。もう悩んでも仕方ないことなのでやるしかないんですが、、🥲

どんな事にもチャレンジしたくなると冒頭で言いましたが、訂正します。笑

でも、班長になったからには、しっかり務めようと思います。私自身の成長にも繋がると思うので✨

うちのスタッフからは、班長❗️ってイジられて困ってますが…😭笑

話は変わりますが、花粉シーズン到来ということで、皆さん、さまざまな対策をとってあると思います。例えばのど飴。私もそうなんですが、鼻の通りが良くなるようにとか、薬の副作用で口が乾くから。などの理由でよく飴をなめています。舐めると唾液腺が刺激され唾液が出て、お口の中がうるおうんです。でもお口の乾きやすいかたが甘い飴を終始なめているというのは、二重の意味で困った生活習慣なんだそうです。

まずひとつは、すごくむし歯になりやすいんです。お口の中で悪さをするむし歯菌は糖を栄養源として生きています。ですから、砂糖が含まれてる飴を終始なめているということは、むし歯菌にエサを与え続けているということ。しかも口の中は温かく繁殖しやすい。まさにパラダイスです。むし歯菌は糖をたらふく食べて酸を作り続けます😈その酸が歯を溶かし、むし歯ができてしまうのです。

もうひとつの困ったことは、唾液の分泌が十分でないということ。唾液というのは、本来お口のなかを洗い流してきれいにしたり、酸性になった口のなかを中和したり、カルシウムを運んできて溶けかかった歯を修復してくれる働きがあります🦷✨その唾液が潤沢に分泌していないとなると、当然こうした唾液の機能は十分には働いてくれないわけです。むし歯になりやすくて、唾液による修復もきかないということになると、お口の健康にとって、これは非常に由々しき事態です🤔そこで、お口の渇きが気になるときは、砂糖の入った飴ではなく、砂糖不使用のガムを噛むことをおすすめします。噛むと唾液がよく出るのです😌

キシリトールや歯の修復に役立つ成分の入ったさまざまなガムが販売されています。また、からだに水分が足りないときもお口のなかが渇きますので、お水やお茶をこまめに飲むのもいいですね🍵

適切な対策をして、花粉もむし歯菌も撃退しましょう‼️

基山に登ってきました⛰

2022年1月31日

こんにちは、受付の星野です💛

お休みの日に基山に登ってきました。
学生時代からの友人が身体を動かすことが好きで、よく誘ってくれるんです。
その子は基山にはもう何度も登ってて、私は初めてで。
登山って聞いてたので、これでもかってくらい山ガールの格好で行ったら、友人はびっくりする位の軽装…。
え?どういう事?同じ山に登るのにこの差は何⁉️ってびっくりしました。
どうしてそんな格好なのか尋ねたら、歩くんじゃなくて走るんだよ‼️と意味不明な答えが返ってきて固まりました。笑 
まあ、とりあえず出発しまして、山に入るともうすぐに急斜面で早くも息切れする私…😅
とにかくずっと階段で、本当辛かった😅😅


景色なんてみる余裕なし。ハアハア、ハアハア、汗だくだし。滑らないよう転ばないよう、ひたすら足元ばかり見て進みました。笑
そんな私の姿を見て呆れたように笑う友人…😭😤
同じ筋肉ばかり使って登るからきついんだよ。つま先を内向きにしたり、外向きにしたり、歩き方を変えないと‼️などと意味不明なアドバイスを受けながら何度か休憩して50分くらいですかね。最後のラストスパートなんて、走るよ‼️と言われ頂上までダッシュ💨
もう勘弁して〜😭

やっとの思いで山頂に到着。頑張っただけあって、それはそれは素晴らしい景色と気分でした✨

おにぎりと卵スープを食べて元気を取り戻しました☺️👍🏻

下りは楽なんですが、かなり膝に負担がいくので、途中で産まれたての子鹿のように足がガクガクなって情けなかったです😂😂
でも登りの時とは違って、景色も眺めながら下山できました☺️
暑くもなく寒くもなく、ちょうど良い天気だったので最高でした♪

帰って子供たちに山登りの話をしたら、僕たちも行きたい‼️といいだして…😂

なので昨日のお休みに、近所の大平山に登ってきました。
まさか1週間のうちに2つの山に登る羽目になるとは…😮‍💨

子供たち3人と犬1匹を連れて楽しく登ることが出来ました。
大平山は基山とは違って緩やかなので(どちらも色んなコースがあります)小さな子供やご年配の方々も登りやすく、日曜日というのもあって登山客が多かったです☺️

うちの犬は大型犬でスタミナを心配していましたが、涼しかったので調子が良かったようで、私をグイグイ引っ張ってくれて助かりました。笑

子供たちも毎日ゲームばかりしているので、久しぶりに自然に触れて、とても楽しんでました。木の枝を拾ったり、土に空いてる穴で遊んだり、どんぐりを拾ったり。

歩きながら色んな話をして笑って、いい時間でした☺️

大平山くらいなら、ちょっと登るのに丁度いいので、新緑の季節になったらまた登ろうと思いました⛰

皆さんも、山登りチャレンジしてみてください☺️

久しぶりにお出かけしてきました!

2022年1月13日

こんにちは、受付の星野です☃️

今年も宜しくお願い致します🐯

先日、大川市立清力美術館に動くカラクリアート展を体験しにいってきました😄

娘が絵画教室に通っていて、その先生のお誘いで☺️

朝倉からだと1時間くらいかかってちょっと距離はあったけど、私は助手席だったので楽でした。笑  
河川敷沿いをずっと走りながら、ゴルフをしてる方々を眺めながら楽しい移動でした♪天気も最高に良かったですし☺️
河川敷のゴルフもなかなかいいなあと思いました。安いし、私のような初心者にはちょうどいいなと。
機会があったら一度行ってみたいです🏌️‍♀️

大川市立清力美術館は歴史もあって、建物自体もアンティークな造りで人気があるそうです。聞いてたとおり可愛らしい建物でした🥰 トイレまでタイル調のレトロな感じでした。
まあ、今で言う、エモいってやつです笑

カラクリアート展も、歩き疲れることもなく、物足りないこともなく丁度いい規模でよかったです。

電力を使用せず、歯車だけで動くおもちゃに、子どもたちは勿論、夫や私も感動しました‼️

どれも素晴らしいものばかりでしたが私と娘のツボはこの『腹筋をする豚🐷』と『腕立てをする豚🐷』でした。

かわいくないですか?笑 ハンドルを回したら、豚が筋トレしてて、腕立てのほうは、子豚が応援してます。😂😂

なんとも言えない可愛さ❣️自分の手で回すから、動きもぎこちなくて、機械で動かしてるものより、暖かみがあって癒されました☺️

その他にも、油絵や、ガラス作家さんの作品もありました。
きれいな作品に感動しました🥺

その後、柳川の町を観光して帰りました。川下りがやりたかったのですが、時間がなくて出来なかったので、次回は川下り体験したいなと思っています👍🏻

でも、またコロナが増えてきて、しばらくお出かけできそうにないですね😓

いつもお伝えしていますが、感染対策はお口のケアが必須です✨
口腔内を清潔に保って、免疫力を高めましょう❗️年末年始忙しかった分、今は比較的ご予約取りやすいですよ🦷
ご連絡お待ちしてます♪

今年もお世話になりました☺️

2021年12月25日

こんにちは、受付の星野です☃️

今年もあと僅か。皆さんおかわりありませんか?
先日、はらだ歯科の忘年会ランチでした♪すぐ隣の玄海寿司さんにお世話になってきました☺️
美味しいし、ボリュームもたっぷりで、デザートまで付いて。お腹いっぱいになりました😋
すぐ近くにこんなに美味しいお寿司屋さんがあって幸せです☺️☺️

今年のはらだ歯科は、新しい衛生士さんが入ってきてくれて、育児休暇中だったスタッフも戻ってきて、院長先生と奥さまの間にかわいい女の子が産まれて👶🏻
嬉しい出来事が沢山ありました🥰🥰

個人的には、何があったかな〜と今、思い返してみたのですが、、特にお伝えするような出来事はなかったです。笑 
強いて言えば年末に長男(小6)が腕を骨折したくらいですかね😅持久走練習中に転倒して。今まで14年間、3人を子育てきましたが、長男が初めての骨折でした。私自身も骨折した経験がない為、最初聞いた時は複雑な心境になりました。骨折なんて痛かったろうにかわいそう😢という気持ちと、骨折⁉️ってことはギブス⁉️うわ〜すご〜🤭🤭と若干わくわくしてしまいました。笑

皆さんはどんな一年でしたか?嬉しい出来事もいいけれど、何もない平凡な一年が一番いいのかもですね☺️
来年も何事もなく穏やかな年になりますように。笑

ではよいお年をお迎えください☺️

来年もはらだ歯科を宜しくお願い致します🙂

待合室の人気者☺️

2021年11月8日

こんにちは😃受付の星野です🙈

寒くなりましたね〜🥶今週から雨も多いみたいですね☔️個人的には、寒さと雨があまり好きではないです😅

今日は待合室のお魚に『コクテンブグ』って魚がいるんですが、その魚を紹介します🐡
この魚、まず見た目が面白いんですよ。

魚というよりは、なんだか犬🐶とか、アザラシ🦭のような見た目でしょ。笑

大きさも結構でかいです。ゴールデンハムスター🐹くらいあると思います。
うちに来て2週間くらい経つんですが、最近は人に慣れてきて、指をだすと近づいてきてパクパクしてきます。

餌にエビをあげてるのでエビだと思ってパクパクしてくるのかも。😂

普段、私が魚たちにごはんをあげてるんですけど、コクテンブグは食いしん坊で、私が乾燥エビを水中で細かくちぎってると、すぐに近づいてきます。食いつきがずごくて指まで食べられるんじゃないかとヒヤヒヤします🤣

ここまで懐くと可愛くて仕方ありません🤣🤣

先日、いつものように水槽を眺めていたら(仕事しろよ!って感じですよね笑)
急に体を左右に振りはじめて、どんどんおっきく膨らんだんです!!
びっくりしました🤭


すごくかわいくないですか?
調べたところ、フグが膨らむときは、ストレスを感じたり、威嚇するときに大きくなるそうなので、あまり良いことではなさそうです😅
よくみると確かに威嚇してるような表情にも見えますよね😅
プンプン😡って感じで。笑

うちにご来院された際は、ぜひコクテンブグちゃんと遊んであげてください☺️

最後にうちの野菜たち順調に育っています🥦🥬

レタスは待ちきれず、何度か周りの葉を収穫しました。肉厚で美味しいレタスでしたよ〜
あと先日までうちの家のキンモクセイが満開でした。今はもう終わりに近づいてますが…。


この時期は散歩してたらどこからでもキンモクセイのいい香りが漂っていて、ついつい大きく深呼吸してしまいます。笑 いい香りと可愛らしいオレンジの小さな花に癒されて幸せな気持ちにさせてもらってます🌼

まだ紅葉を見に行けていないので、行きたいなあと思っています。去年はかえる寺にいってきれいで感動したので今年も行ってみようと思います🍁

皆さんも残り少ない秋を楽しんでくださいね♪

では失礼します☺️

中高生の歯って実はお子ちゃま⁉️

2021年10月26日

こんにちは、受付の星野です🤗
寒くなりましたね。朝、散歩に行くと息が白いですもん🥶笑
急に寒くなったから、衣替えが間に合ってなくて、子ども達に長袖どこー?と言われ慌てて衣装ケースから引っ張り出してます。笑

さて、今回は中高生の歯のお話です。

中学生というと、大人の歯がほぼ生えそろってくる時期。乳歯の抜け替わりが6歳くらいからはじまって以来、ついに一生使う歯、永久歯の完成期を迎えます。
それでは歯自体もすっかり大人かというと、そうではないんです。
エナメル質のハイドロキシアパタイトが、まだまだ未成熟でやわかい🦷
つまり『おこちゃま』で、酸に溶けやすくむし歯になりやすいんです😢
歯は、長く使ってるうちに唾液に鍛えられて強くなっていきます💪唾液に含まれたリン酸カルシウムを取り込んで徐々に硬く成熟し、むし歯になりにくくなります。
でも、そうなるまでに数年はかかるので、それもあって永久歯の奥歯に中高生の頃からむし歯ができはじめる人は多いんです。
しかも生まれたての奥歯は、歯の溝も深く汚れが溜まりやすいです。
使ってるうちに深い溝は少しずつふさがっていきますが、若い人の歯は汚れがすごく溜まりやすい😈
奥歯はもともと磨きにくいうえ、生えかけだったりすればさらに磨きにくい🪥🦠
『やわらかくて、汚れが溜まりやすく、磨きにくい』これが中高生の歯なんです。
フッ素を塗ると、ハイドロキシアパタイトがフロルアパタイトという、より酸に強い結晶に変わります✨むし歯予防効果がとても高いので、この時期、フッ素塗布をぜひ継続して続けてくださいね🪥🦷
中学時代は、部活や勉強で自分を鍛える時期。ぜひ歯もフッ素で鍛えてほしいです‼️
将来歯で苦労する大人になるか、ここが人生の大きな別れ道です。
うちの長女も中2なので、しっかり言い聞かせようと思います😤

最後にはらだ歯科に植えてる『やまぼうし』という木があるんですがその木に実がつきました🌳🍎
植木のメンテナンスをしてくれてる方が、食べれるんですよ〜とおっしゃるので恐る恐る食べてみたらマンゴーみたいな味がして美味しかったです❗️笑

あとうちに植えてるキンモクセイが蕾をつけてました🌸

かわいいですよね〜☺️💕

今すごくいい気候なので、色々お出かけして楽しみましょう♪

ではまた😆😆

🎃ハロウィン🎃

2021年10月16日

こんにちは、受付の星野です🐿

最近すごく天気がいいですよね🌞天気がいいと家にじっとしているのが勿体ない!と思います。笑
なのでこないだのお休みの日は、家の小さな畑を耕して、野菜を植えました🥬
私は土作りにもこだわってるんですよ✨実家がお米を作っているので毎月玄米をもらうんです。コイン精米機で精米する際に米ぬかがでるんです。それを持って帰って、畑の土に混ぜます。
どういいのかは正直わかりませんが、、笑  でも耕したときにでっかいミミズがいたのできっといい土なんだと思います✨💪

今年はブロッコリー🥦と茎ブロッコリー🥦と白菜🥬とレタス🥗を12株植えました。

去年白菜を植えたら立派なものができたのでうちの畑でもこんな立派な白菜が獲れるんだと驚いたのを思い出します。もちろん農薬使うのは嫌なので少しは虫がついていますがちゃんと洗えば問題なしです☺️

最近まで暑い暑いと言っていたのにもう10月ですね。まだ日中は暑いですが朝夕は肌寒く感じます。

10月といえばハロウィンですね🎃👻
待合室の魚たちもハロウィン仕様になりました。あと、患者さんからいただいたフォックスフェイス🦊っていう木の実にお顔を付けてみました。キツネの顔を描くと、本当にキツネにしか見えない‼️こんな木の実があるなんてびっくりです。子ども達も喜んでます☺️🎵

では今回はこれにて失礼いたします🤗
年末は混み合いますので、早めのご予約お待ちしております。

歯みがき後のうがいについて🤗

2021年9月17日

こんにちは、受付の星野です🌾

気づけばすっかり秋ですね。皆さんは秋といえば何を連想しますか?
スポーツ、食、芸術…☺️色々思い浮かびますね☺️
私は、秋といえばスポーツの秋🏃🏽‍♀️です。

以前は仕事終わりにジムに通っていたのですが、コロナ禍で行動を制限されてから、なかなか足を運べずに、一時期は休会していましたが、とうとう退会してしまいました😢
そのせいか運動不足を自覚するようになり、体重は増えていく一方…😅
このままでは流石にまずいと思い、最近走り始めました!
何故なら走るのが1番低コストでできるから。笑 

場所も時間も自分次第で何とでもなるし、1人で出来る。これがいいですね。笑

車にランニングシューズさえ常備していればいつでも何処でもランニングできます🎵道具や知識がなくても出来る✨なので私はランニングが好きです🎵

一度帰宅するとどうしても腰が重くなるので、仕事帰りに小郡運動公園によって5キロほど走ってから家に帰っています。
もちろん毎日なんて無理なので、週2〜3回を心がけています。いつも走り始めて1キロ過ぎたら辞めたくなるくらいきつい波がやってきます。でもその波を乗り越えると3キロ辺りから少し楽になってくるんです。でもまた4キロを過ぎた辺りですっごく辛くなるんですが、ガンバレ私!と励ましながら走ってます。5キロ走り終えた後の達成感がたまらなくてまた次も頑張ろう‼️と思えます☺️

すぐに結果がでるほど過酷なトレーニングはできません。精神力が弱いので 笑 
一年後くらいには少しは絞れてたらいいな。って感じです😅

さてさて前置きが長くなってしまいました💦
今日は歯みがき後のうがいについてお話しします。

フッ素入りの歯磨き粉を使って歯磨きをした際、むし歯予防の効果を上げるには、ちょっとしたコツがあります。
それは歯みがき後にフッ素を口の中に長く留めること。そのため、うがいはできれば『最低限』にしてほしいんです。10〜15mlくらいの水で、軽くクチュっとして吐き出します。するとフッ素が口の中にしっかり残ります。
2時間ほど飲食せずに過ごすと、残ったフッ素のイオンが大活躍💪
歯の表面を酸に溶けにくく強化したり、歯みがきで取り残したプラークの中に浸透してむし歯菌の活動を抑えてくれるのです🦷✨
とくに就寝前はその後飲食しませんし、寝ているあいだ唾液が減ってフッ素イオンが流されにくいのでチャンスなんです。歯みがきをいくらていねいにしても、プラークを100%除去するなんてできませんよね?
だったらプラークのなかにフッ素イオンを送り込んで、予防に使っちゃおうというわけです。
もちろん大人にも効果があります。
今の歯みがき粉剤は、薬剤の効果が発揮されて、さすが『医薬部外品』です。単なる清涼剤とは違います。
歯みがき剤を買うときには医薬部外品と記載があるかを見てくださいね。あと、『フッ素配合』の確認もお忘れなく😊

美味しいタルト屋さんに行ってきました🧁

2021年8月28日

こんにちは、受付の星野です🐥

長かった夏休みも終わりですね。でも、どうなんでしょう?緊急事態宣言中で、短縮授業だったり、分散登校だったり、はたまたリモート授業だったりになるんですかね。
うちの長男(6年生)も、先日の登校日にタブレットを持ち帰って、テスト通信みたいなのやってました。

それぞれの自治体や、学校での対応みたいなので、何だかよく分からない感じになってますよね😢
誰しもが初めてのことで、前例がないことばかりなので対応が追いつかないのも無理ない気もします…。

話は変わりますが、先日、筑前町にあるNOYUというタルトのお店に行ってきましたよ♪
コロナ禍であまりお出かけは出来ないですけど、以前うちのスタッフに聞いてずっと行きたいなぁ〜と思っていたところで。何にせよ近所だし。笑
サッと行って、テイクアウトしてきました。

念のため、事前にお電話して伺いました。
先に何を買うか伝えてもらってた方が、受け渡しがスムーズにできます。という事でしたので、メニューを聞いて注文を済ませてから引き取りに行きました☺️

お店の外観もオシャレで、内装もとても素敵でした💕
コロナが落ち着いたら、あの外のテラス席でイートインしたい!と思いました✨

帰りに向かいにある、みなみの里にも行きました。
地元の果物やお野菜を買って帰りました。

帰宅して夕食の後に家族でいただきました。🍰

甘さ控えめで見た目は勿論、お味も最高でした☺️

皆さんも筑前町に来られた際は是非☺️👋

学童期の食べることについて🥦🌽

2021年7月21日

こんにちは。受付の星野です🐹

梅雨が明けて暑い日が続きますね☀️
お子さまがいらっしゃるご家庭では、夏休みも始まって賑やかにされてることでしょう😂

はらだ歯科も、夏休み中に治療を終わらせたい方や、定期検診などで、午前中からお子様の賑やかな声で溢れています。

もちろんお子さま連れではない大人の患者さんも沢山ご来院されてますので、小さなお子さまが親御さんと一緒に受付を済ませたり、上手に歯ブラシができて、ご褒美のおもちゃをもらって嬉しそうにしているのを微笑ましく眺めておられます。
時には、「こんにちは。かわいいね、幾つかな?」などと患者さん同士がお話しされることも。

そんなあたたかな空気が毎日、待合室に流れています☺️

さて、今回は夏休みのお子様の過ごし方と学童期の食べることの発達と発育についてお話しします。

6歳からの学童期は、乳歯が抜け、永久歯に交換していく時期です。
歯の生えかたや噛み合わせが、咀嚼(噛みかた)、嚥下(飲みこみかた)に影響を及ぼすことがあります。
学童期では、口唇を閉じてかんだり飲みこんだりすることが上手になり、ほとんどの食材を食べれるようになります。
また、箸などの食具を用いて食べることも上手にできるようになっています。
学校給食での問題や、朝ご飯を食べない、ひとりきりで食事する、といった問題が増えてくる時期です。
集団生活を送ることで同世代の友達との仲間関係が築かれるようになる一方で、それまで親密だった母親や父親など、大人へのかかわりが減少していきます。

では、学童期の食べることで歯科医院に相談できることはどんなことがあるのでしょうか🤨

まずは学校給食でのつまずきです。
学校給食が始まり、偏食が強い、咀嚼力が弱い、手の使い方が下手、食事する際の姿勢が悪い、といった問題が学校生活に影響してきます。
学校に入学すると偏食が改善する例も多くありますが、一方で、より偏食が強固になり栄養不良に陥る場合があります。
そのような場合は、医師や栄養管理士につなげる必要があるかもしれません。咀嚼力については、歯の生えかわりや口腔機能の未成熟が関係していることがあり、正しい評価や管理が必要となります。また、手の使いかたや姿勢についても、専門的なトレーニングが必要な場合には、作業療法士などの関わりも重要となります。

次に、朝ごはんを食べられない、食事のときはいつもひとり。こういった問題が増えてきています。
皆さんのご家庭ではどうですか?
うちの子ども達は、朝ごはんは必ず食べていますが、共働きな為、夕食は子供達だけの時もあります。。私が帰宅してから一緒に食べることもありますが、帰りが遅い為、我慢できずに食べてることが殆どです😢
特に夏休み中だと昼食も子ども達で済ませています。
お仕事がお休みの時はしっかり時間をとって一緒に食べるようにはしていますが。

2017年度の文部科学省の調査では朝食を食べない子どもは小学6年生で13.1%、中学3年生で17.3%みられたそうです。年齢が上がっていくと朝食を食べない子どもが増えていくようです。
身体をつくる大切な時期になるため、家庭でできるだけ朝食を食べていける環境づくりをしてあげましょう。

他の家族の介護や仕事が忙しい、調理が苦手、健康がすぐれず食事を用意できない…など、さまざまな理由があると思います。家族だけで抱え込まず、相談するようにしてください☺️
きっと解決の糸口がみつかると思います。

こうやってみると、食事がどれだけ大切なことかわかりますね。お口や歯の成長はもちろん、心の成長、身体の成長、色んなことに関わりがあるように感じました✨
私も忙しい毎日の中で、ついつい、先に食べてて❗️とか、早く食べてしまってよ、片付けられないでしょ〜とか言ってるので反省しました😢

これからは、一緒に食卓を囲むということを意識して毎日を過ごしていこうと思います♪

1 2 3 4 5 6 7 8